令和7年度第44回三中学区小・中PTA連絡協議会について

昨年度、三中が主管校で開催した三中学区小中PTA連絡協議会が今年度も開催されます。
今年度の主管校は大成小学校です。

今回の連絡協議会は全体ディスカッション方式での開催。テーマが「三中学区4校PTAの連携強化のための施策の決定」ということで、各校より提案書の提出を求められていました。これまでは各校、専門委員会がありましたが、大成小は勿論、文京小も三中も専門委員会がない組織編制となったことをうけて全体ディスカッション方式で開催するとのことです。

三中から提案として以下の内容で提案書の提出をしました。

●あいさつ運動などの共同実施
●成人教育などで実施する講演会への相互参加
●市連P体育大会への合同チームでの参加の常態化
●交流レクリエーションの開催※教員の参加も促進したい
●市連Pへの要望活動

三中としては小学校3校との連携を三中へ入学前からとることで、PTA活動の活性化になると考えられるため上記のような取り組みを行いたいと考えました。
連絡協議会当日は三中PTAから役員、教員含め16名程で参加します。

連絡協議会の記録が大成小より提出されましたらお知らせしたいと思います。

【令和7年度 第44回三中学区小・中PTA連絡協議会】
開催日時 令和7年8月22日(金) 18時から
場所 大成小学校体育館
参集範囲 各校役員、教員

上部へスクロール